鉛筆の濃さ・硬さを表す硬度(濃度)記号は、JIS規格だと濃い順に、6B、5B…B、F、HB…8H、9Hと全部で17種あります。
芯は濃いほど軟らかく、薄いほど硬くなります。
そもそも、この「B」「H」「F」が何の略かというと、濃い色の「B」は英語で黒を意味する「ブラック(black)」の頭文字で、薄い色の「H」は硬いという意味の「ハード(hard)」の頭文字です。
つまり「HB」は、濃さと硬さを兼ね備えた芯ということです。
なお、「F」は引き締まったという意味の「ファーム(firm)」の頭文字です。
本日もよろしくお願い致します。
加勢