皆さま、おはようございます
野山は緑色濃く
春の花が咲き誇り*..
彩り美しい季節になりました。
(*´`)
我が家の庭も華やかになり
小鳥のさえずりも賑やかです^^
陽射しが和らぎ
頬をかすめる穏やかな風に
本格的な春の訪れを実感いたします。
( )
二十四節気「春分」の七十二候
◎末候
3月20日(木)~3月24日(月)
■雀始巣(すずめはじめてすくう)■
雀が巣をつくりはじめる頃。
スズメは相手が決まると群れを離れ
協力して巣作りに励み
雀の抱卵は十日間ほどで
孵化してからは2週間ほどで
巣立ちを迎えるそうです。
雀の巣の材料はイネ科の草で
食べているのもイネ科の雑草の種で
雑草駆除にもひと役買っているのですね。
……………
雀の巣は
金運上昇や家庭運が上がる
といわれており
運気の巡りが
良くなることを示しているそうです。
(**)
以前は我が家の2階に
毎年のように雀の巣が見られましたが
最近は見られません^^;
本日も暖かく
お出かけ日和になりそうですね♪
皆さまにとりましても
笑顔溢れる
幸せな土曜日になりますように.*
( *´`* )