今日は『えのすいの日』
日付は「新江ノ島水族館」がグランドオープンした2004年(平成16年)4月16日から。
【えのすいについて】
「新江ノ島水族館」は、1954年(昭和29年)7月1日にオープンした「江の島水族館」がその前身。
館内で目を引くのが、巨大な「相模湾大水槽」で、浅瀬から海中の8,000匹のマイワシ(シラス)の群泳といった相模湾の環境を再現しています°・°・
大水槽では首都圏唯一のシノノメサカタザメの飼育も行われていました。
その他、「深海コーナー」や「クラゲファンタジーホール」などがあります。
同館では「江ノ島水族館マリンランド」の頃からバンドウイルカの繁殖に積極的に取り組んでいて、1988年(昭和63年)には展示飼育下にあるバンドウイルカの繁殖に日本で初めて成功
(雑学ネタ帳より)
数年前に初めて新江ノ島水族館に行ってきました。
カピパラさんがいって、寝顔が凄く可愛かったです
クラゲを見るのか好きで、クラゲのエリアはまじまじと見てました
りか