水曜どうでしょう…
皆様…
いかがお過ごしでしょうか…?
本日、お忙しい中…
貴重なお時間を割いて下さいました、殿方様…
本当にありがとうございました!
楽しいお時間は、あっという間に過ぎてしまい…
お別れの時がとても切ないです…泣
夢のような、幸せいっぱいのお時間をありがとうございました…!
殿のあたたかいぬくもり、忘れません…!
これから寒さが厳しい季節になっていきますが…
どうか、体調崩されませんようお気をつけ下さい…!
また、素敵な笑顔を見せて下さいませ…!
ずっとお待ちしております!
前回の続き…
「島根県、出雲の旅」6日目…
この日は…
神々が集う『出雲市』へ…!
有名パワースポットと…
古代ロマンを掻き立てる古墳巡り…!
またまた、マニアックですみません!
【6日目】
ホテル出発
↓
↓(徒歩5分)
↓
松江駅
↓
↓(JR山陰本線)
↓
出雲市駅
↓
JR出雲市駅バス停
↓
↓(路線バス)
↓
須佐神社前バス停
↓
↓(徒歩5分)
↓
須佐神社
英雄神『スサノオノミコト』の御魂を祀る古社。
『出雲国風土記』にも登場する古社、須佐神社は…
島根県中部を南北に流れる神戸川の支流、須佐川のほとりにあります。
この地は、日本神話の中でヤマタノオロチを退治した英雄…!
「須佐之男命(スサノオノミコト)」に関わりが深く…
『出雲国風土記』には、スサノオがこの地に来て最後の開拓をし…
「この国は小さい国だがよい国だ。自分の名前は岩木ではなく土地につけよう」と言い…
「須佐」と命名し、自らの御魂を鎮めたと記されています。
全国には、スサノオゆかりの神社が数多くありますが…
ここは唯一、スサノオの御魂を祀る神社。
ご祭神は、スサノオノミコトのほか…
お后である稲田比売命(イナタヒメノミコト)と…
その両親である足摩槌命(アシナズチノミコト)、手摩槌命(テナヅチノミコト)と…
オロチ退治に登場する、四柱が祀られています。
『風土記』や『延喜式』でも確認できる古社であり…
本殿は1861年(文久元年)建築の大社造り、で県の文化財にも指定されています。
出雲の山あいに立つ、小さな神社ですが…
周囲を緑に囲まれた境内は、神秘的な雰囲気が漂い…
神々の国出雲においても、指折りのパワースポットとして知られています。
社殿の後ろには、樹齢1300年と推定される大杉が、この地を守るかのように立ち…
幹から大地へと這う見事な根には、生命の源のような力強さを感じます!
1300年の時を越えて、ここに立ち…
人々の歴史を見てきた大杉。
見上げると、その威厳に満ちた佇まいに圧倒されるようです。
悠久の時を伝える境内の御神木に、心癒されるひとときでございました。
な~んて、悠長なことを言ってる場合では無い!!
バスの本数がめちゃくちゃ少なくて…
須佐神社発のバスの発車時刻まで、全然時間がない!!
須佐神社の滞在時間、およそ15分くらい…泣
少なッッ!!
バス停まで全速力で走るそれがし…
もっとゆっくりしたかったよ~~
↓
↓(走る2分)
↓
須佐神社前バス停
↓
↓(路線バス)
↓
JR出雲市駅バス停
↓
↓(徒歩3分)
↓
電鉄出雲市駅
↓
↓(一畑電車 北松江線)
↓
大津町駅
↓
↓(徒歩30分)
↓
万九千神社
万九千神社は…
古くより出雲国の神在祭(毎年の神在月、旧暦十月)に際し…
全国から参集された八百万神が、最後にお立ち寄りになり…
神議りと神宴(直会)を催され…
同月26日、ここからお旅立ちなさる(神等去出と呼ぶ)との由緒を伝えています。
要は、神在月の11月に…
出雲大社で会議をされた神々が『お疲れっした~』という事で…
打ち上げをするお社でございますね笑
御祭神は…
国土開拓と国造りをなされた『櫛御気奴命』『大穴牟遅命』『少彦名命』の三柱と…
日本国中の八百萬神からなり…
食物、五穀豊穣、農業、土木、建築をはじめとする…
諸産業の繁栄に霊験あらたかとされています。
また、神在祭に集い…
旅立つ八百万神の御神徳にあやかって…
旅行の安全無事、人生の岐路における諸願成就に霊験ありとされてきました。
自称旅人のわたくしとしましては…
やはり、旅の安全祈願をお願いしようという訳でございまして…
僭越ながら、参拝させて頂きました。
何事もなく、無事に旅が終わりますように…!
神様たちも、人間と同じように『飲み会』がお好きなんですね!
なんだか親近感がわいてしまいました笑
二次会、三次会はあるのでしょうか…!?
なんて、不謹慎なことを考えてしもうた…
いかんいかん。
↓
↓(徒歩45分)
↓
出雲弥生の森博物館
国史跡『西谷墳墓群』。
この博物館は…
隣接する国指定史跡『西谷墳墓群』をはじめとした、市内の各遺跡を紹介する「ガイダンス施設」と…
市内の埋蔵文化財発掘調査の拠点施設である「埋蔵文化財センター」の2つの機能を併せ持った施設です。
遥か昔…
邪馬台国の卑弥呼が生きた弥生時代。
出雲に巨大な王墓である『四隅突出型墳丘墓』が現れました。
『四隅突出型墳丘墓』から出土した…
ガラスの勾玉や腕輪、鮮やかな朱の副葬品…
そして、出雲の王の模型や…
葬儀の様子を大胆に復元した、巨大ジオラマが展示されています。
脳内が、弥生時代へタイムスリップ…!
古代出雲の世界に引き込まれてしまいますね。
巨大ジオラマの前で、館内のガイドさんとお話していたら…
この巨大な王墓『四隅突出型墳丘墓』が…
もしかしたら、大国主命のお墓かも…!?
という、壮大な考察をお聞きしました!!
おおお、めちゃくちゃ夢あるな~!!
と、ワクワクしてしまいました。
『西谷墳墓群』に行く前に、立ち寄れば…
興味がマシマシに深まること間違いなし!!
↓
↓(徒歩5分)
↓
西谷墳墓群史跡公園
「西谷の丘」では…
弥生時代後期から古墳時代、そして奈良時代にかけてたくさんの墓が造られました。
正式には『西谷墳墓群』といいます。
墳丘を持つ墓だけでも、27基が密集し…
特に、弥生時代後期~終末期に造られた6基の『四隅突出型墳丘墓』は…
出雲の権力者たちの墓として全国的に有名です。
西谷墳墓群の中で、特に巨大な規模を持つ…
2号墓、3号墓、4号墓、9号墓は、弥生時代に出雲を支配した王たちの墓と考えられます。
墳丘はどれも、斜面が貼石で覆われ…
裾まわりにも、石敷きや石列がぐるりとめぐっていました。
弥生時代としては、全国トップクラスの壮大な王墓です。
注目すべきは、3号墓…!
「西谷3号墓」では、合わせて300個をこえる土器が出土しました。
これらの土器は、墓上での儀式で使われたものだと考えられます。
地元出雲の土器だけでなく…
山をこえて、吉備(岡山県南部)から運ばれたものや…
越(北陸地方)の特徴を持つものもありました。
1800年あまり前…
地元出雲の人々はもちろん…
はるばる100キロ以上離れた土地からも、人々が集まって…
盛大な葬儀をおこなっていたのです。
さて…
出雲弥生の森博物館を出発し…
西谷墳墓群史跡公園の丘をひたすら登る!
ハァハァ
すると、マヤ文明のピラミッドのような…
「西谷3号墓」が姿を現しました!
これが、館内のガイドさんが仰っていた…
大国主命のお墓かもしれない!?古墳かあー!!
神話と現実がつながる瞬間に、ドキドキしてしまいますな!
しかし、あくまでも想像の中の考察ですが…
「西谷3号墓」の上に登ると、これまた絶景!!
なんとも、気持ちの良い眺めであります。
出雲の風に吹かれて…
出雲の王、大国主命に想いを馳せるひとときでございました。
↓
↓(徒歩30分)
↓
大津町駅
↓
↓(一畑電車 北松江線)
↓
電鉄出雲市駅
↓
出雲市駅
↓
↓(JR山陰本線)
↓
松江駅
↓
↓(徒歩5分)
↓
いったん、ホテル戻る
↓
↓(徒歩15分)
↓
紹介してもらったスナックにゆく
残念ながら…
4日連続でお世話になった、大好きな居酒屋さんは…
本日予約いっぱいで入れず…!
無念…!!
そのお世話になった居酒屋さんで知り合った…
常連のお客さんに、おもしろいスナックがあるよと紹介してもらいまして…
早速行ってみることにしました!
一軒目からスナックとは…
それがしもなかなかのエキセントリック…
スナックのドアを開けると…
なんとも可愛らしい、可憐な少女のようなママさんがお出迎えして下さいました…!
お腹が空いてたので、軽い食事を作って頂けました。
ご当地グルメ『出雲そば』…!!
ずっと前から食べたかったけど、機会がなくて…
ようやく頂けることが出来ました…!
以前食べたことのある、福井の越前そばによく似てるかも…
暑い日でもスルスル食べれる、冷やしぶっかけそばのような…
とにかく美味しかったです!!
そして…
隠岐の日本酒を飲んで、良い気分になりまして…
べーやんの『影法師』を熱唱。
はぐれ刑事純情派を気取るのである。
素敵なママさんと愉快な常連さんたち…
楽しい楽しい、松江の夜が更けてゆきました…
↓
↓(徒歩15分)
↓
なんとか無事にホテルに戻り、風呂入って寝る
「島根県、出雲の旅」6日目、終了…!
この日は…
『出雲市』に移動しまして…
有名パワースポットと、古代出雲王の古墳群を堪能いたしました…!
もう、マニアック過ぎて…
自分でも、これ大丈夫か…?と思ってまう…汗
『古事記』『日本書紀』の神話が、ただただ好きなんです…
それだけです…
もしかしたら、神在月の11月に…
八百万の神様が、出雲大社に集まるのは…
大国主命の葬儀に集まるためなんじゃないか…!?
なんて、考察がふと浮かんできました…!
妄想が止まらんばい…
『西谷墳墓群』は、古代ロマンあふれる…
とてもとても不思議なところでございました…
次回は…
またまた、マニアック回!!
鉄分多め!!
ローカル鉄道『一畑電車』を乗り鉄します!!
では…
10/27(日)にお会いしましょう!
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
次回の出勤日は…
10/27(日)15:00~19:00(21:00UP)
11/2(土)15:00~19:00(21:00UP)
11/10(日)15:00~19:00(21:00UP)
です…
もし、お日にち合う方いらっしゃいましたら…
何卒よろしくお願い致します…
(´;ω;`)
では…
小島