お兄様、こんにちは
今日もお仕事のお兄様はお疲れ様です( **)っ
1842年4月12日に「兵糧パン」と呼ばれる「乾パン」が作られました。これが日本で初めて焼かれた「パン」と言われており、その日を記念して本日は【パンの日】と制定されているそうです
皆さんは朝ごはんはパン派ですか?
それともお米派ですか?
朝ごはん食べないよーという方やコーンフレーク派という方も多いかもしれませんが、
ネットに載っていたアンケート結果によると「パン」が45%「お米」が38%とパン派が若干多い様です。
焼いてマーガリンをつけるだけだったり、菓子パンであればそのまま食べれるということで、何かと忙しい朝はパンが楽に食べられるというのもあるかもしれません。
しかし、仕事においては朝ごはんはパンよりもお米のほうが良いという研究結果が出ているようです。
ご飯はパンに比べてブドウ糖の代謝速度が遅いため、脳が午前中しっかり働けるよう、ゆっくりと代謝して糖を供給できるということです。
また、ご飯の場合は、パンより噛む回数が多くなる傾向にあります。
噛む回数が増えれば、脳への刺激も増え、頭の回転がよくなることがわかっています。
なかなか時間が作れない忙しい朝ですが、朝食をしっかりたべて仕事にのぞみましょう( *)
それでは午後からも頑張っていきましょう