お兄様、こんにちは
今日もお仕事お疲れ様です( **)っ
4月15日はヘリコプターの日と制定されています
「もっとヘリコプターを身近なものに感じてほしい」とヘリコプターの原理を考えたレオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日にちなんで制定されたそう。
ダヴィンチといえばモナ・リザの絵画や印刷機、戦車など多くの発明と文化を残した発明家として知られています。
ではなぜこのような後世に残る多くのものを生み出すことができたのでしょうか?
ダヴィンチは作業に息詰まると必ず遠方へ赴き、視点と観点を変えることを大切にしてたといいます。
そしてダヴィンチはこのような言葉を残しています。
「どこか遠くへ行きなさい。仕事が小さく見えてきて、もっと全体がよく眺められるようになります。不調和やアンバランスがもっとよく見えてきます」
私たちも仕事で日々息詰まることに直面していると思います。
そんなときにはじっと悩むことも大切ですが、視点を変えてみることで新たな解決方法が生まれるかもしれません。
ダヴィンチのように後世に残るものを発明することは難しいですがお客様の心に残る対応をこれからもしていきたいと思います( *)
それでは午後からも頑張っていきましょう